Zidonetブログ

ZIDONET BLOG

「千葉市子育て短期支援事業」と「おやこショートステイVOGUE千葉」/子どもと一緒にショートステイ?「疲れた」「預けたい」親の休息のための制度・サービスのご紹介。

NPO法人全国児童福祉支援ネットワーク(Zidonet)です。

 

千葉市「子育て短期短期支援事業(ショートステイ/トワイライトステイ)」と、

Zidonet有志で運営する「おやこショートステイVOGUE千葉」について、

お話をさせていただきます。

 

 

■■おやこショートステイVOGUE千葉ホームページはこちら↓↓↓■■

おやこショートステイ VOGUE千葉 | 親子が遊べて、泊まれる子育て応援民泊 (zidonet.org)

 

———————————————————————————————

 

子育てをしていると時に、誰でもこう思うものです。 

 

「ちょっと一息つきたい」 

「一人の育児に疲れた」 

「たまには解放されたい」

「ぐっすり眠りたい」などなど。

 

しかし、そうした願いも家族や親族のサポートがなければ、

なかなか難しいというのも、また現実です。

 

無理をしてしまって保護者の皆さんが倒れてしまっては、

それこそ子どもから「最善の利益」を奪ってしまうことに繋がりかねません。

 

 

 

 

そんな時などのために、

我が国には、「子育て短期支援事業」というものがあります。

 

 

————————————————————————————-

 

子育て短期支援事業」とは、

 

保護者の疾病その他の理由により

家庭において子どもを養育することが一時的に困難となった場合等に、

児童養護施設等において一定期間、養育・保護を行うことにより、

これらの子ども及びその家庭の福祉の向上を図る、とされており、

 

子育て短期支援事業は、以下の2つに分類されます。

・短期入所生活援助(ショートステイ)事業

・夜間養護等(トワイライトステイ)事業

 

 

■短期入所生活援助(ショートステイ)事業とは、

保護者の疾病や仕事等の事由により子どもの養育が一時的に困難となった場合、

又は育児不安や育児疲れ、慢性疾患児の看病疲れ等の身体的・精神的負担の軽減が必要な場合に、

児童養護施設等で一定期間(原則7日以内:必要に応じて延長可)子どもを預かる事業。とされています。

【対象者】次の事由に該当する家庭の子ども又は母子等
○ 子どもの保護者の疾病
○ 育児不安、育児疲れなど身体上又は精神上の事由
○ 出産、看護、事故など家庭養育上の事由
○ 冠婚葬祭、出張や公的行事への参加など社会的な事由
○ 経済的問題等により緊急一時的に母子保護が必要な場合

 

 

■夜間養護等(トワイライトステイ)事業とは、

保護者が仕事その他の理由により平日の夜間又は休日に不在となることで

家庭において子どもを養育することが困難となった場合その他緊急の場合において、

その子どもを児童養護施設等において保護し、生活指導、食事の提供等を行う事業。とされています。

 

【対象者】
○ 保護者の仕事等の理由により、平日の夜間又は休日に不在となる家庭の子ども

 

 

参考資料↓↓↓

【資料5-3】子育て短期支援事業の見直しについて (cao.go.jp)

 

 

 

 

—————————————————————————————

 

Zidonet事務局がある千葉市においても、

千葉市ホームページにて利用方法・料金・実施施設などについて記載がありますので

ご興味のある方は、ご確認ください。

 

参考資料↓↓↓

千葉市:子どもを預けたいときは(子育て短期支援事業) (city.chiba.jp)

 

————————————————————————————-

 

千葉市の「子育て短期支援事業」について、

実施要綱も示されていますのでご紹介します。

 

「千葉市子育て短期支援事業実施要綱」全文↓↓↓

千葉市子育て支援短期利用事業実施要綱 (city.chiba.jp)

 

 

以下、一部抜粋です。

 

(目的)

この事業は、保護者の疾病その他の理由により、家庭において児童を養育することが

一時的に困難となった場合及び緊急一時的に母子を保護することが必要な場合に、

児童福祉施設等において一定期間、養育・保護を行うことにより、

これらの児童及びその家庭の福祉の向上を図ることを目的とする。

(事業の種類)
子育て短期支援事業の種別は、短期入所生活援助(ショートステイ)事業、

夜間養護(トワイライトステイ)等事業及び緊急一時保護とする。

(事業の趣旨)

短期入所生活援助(ショートステイ)事業とは、

保護者が疾病、就労、その他の身体上若しくは精神上又は環境上の理由により、

家庭において児童を養護することが一時的に困難になった場合に、

児童福祉施設等において一定期間、養育を行うことにより、

これらの児童及びその家庭の福祉の向上を図ることを目的として実施する事業をいう。

夜間養護(トワイライトステイ)等事業とは、保護者が、仕事その他の理由により、
平日の夜間又は休日に不在となり、家庭において児童を養育することが困難となった場合その他緊急の場
合に、その児童を児童福祉施設等において保護し、生活指導、食事の提供等を行うことにより、これらの
児童及びその家庭の生活の安定、児童の福祉の向上を図ることを目的として実施する事業をいう。
緊急一時保護とは、緊急一時的に保護を必要とする母子を母子生活支援施設におい
て保護することにより、その当面の生活安定を図ることを目的として実施する事業をいう。

(実施主体)
第4条 事業の実施主体は千葉市とする。

 


 

 

 

 

~「おやこショートステイVOGUE千葉」とは~

 

僭越ながら、Zidonet有志が運営する

「おやこショートステイVOGUE千葉」についてもご紹介させてください。

 

おやこショートステイVOGUE千葉は、

「ファミリーホームふるかわ」に併設する令和3年夏に新しく開設しました

親子が遊べて、泊まれる子育て応援民泊です。

 

【公式ホームページ】

おやこショートステイ VOGUE千葉 | 親子が遊べて、泊まれる子育て応援民泊 (zidonet.org)

 

【ファミリーホームふるかわ】

ファミリーホーム|Zidonet(NPO法人全国児童福祉支援ネットワーク) | Zidonet

 

 

親子ショートステイのサービスとは?

おやこショートステイなんて聞いたことがない…と思うかもしれません。

それもそのはずです。現在、親子が一緒に利用できるショートステイサービスはあまりありません。

 

私たちは子どものために頑張っている親の皆さんに、

ぜひ「おやこショートステイVOGUE(ボーグ)千葉」について知っていただきたいと思っています。

皆さんが疲れた時にあなたを守れる小さな「防具」になりたい、これが私たちの願いです。

 

 

どんな人が利用できるの?

「おやこショートステイVOGUE千葉」はどんな人が利用できるのでしょうか? 

答えは…「誰でも利用できる」です。

 

市区町村で行われている子どものショートステイサービス(子育て短期支援事業)は、

保護者が病気になったり、冠婚葬祭に出席したりという「特別な事情」があって、

一時的に養育が困難な場合に子どもだけを預かるというコンセプトになっていますが、

 

おやこショートステイVOGUE千葉を利用するために特別な事情は必要ありません。

ちょっと疲れたとか、ちょっと息抜きしたいとか、そんな普通の理由で利用してほしいのです。

 

※一般の旅行客などの皆さまもお泊りになれますが、

基本的には子育て中の方を優先させていただくことがあります。ご了承ください。

 

 

どんな利用方法があるの?

ぜひ、あなたに合った方法で利用してください。

ホームページを見ていただくとわかりますが、ご利用される方の目的は、こんな感じです↓↓

 

ワンオペ(1人)育児に疲れた 

⇒あなたが息抜きするために必要なお手伝いをなんでもさせていただきます。

 一人で子育てするのではなく、私たちと一緒にチームを組みませんか?

 

誰かと一緒にご飯を食べたい 

⇒ファミリーホームのみんなと一緒にワイワイご飯を食べましょう!

 きっとお子さんも食事が“楽しいイベント”だと思ってくれるはずですよ!

 

たまには家事、育児から解放されたい 

⇒私たちのことを知っていただくにつれ、安心してお子さんを預けていただけるようになってほしいと思っています。

安心して自分の好きな息抜きをしてきてください。

 

ゆっくり、ぐっすり眠りたい 

⇒私たちの施設に宿泊していただければ、子どものことは心配せず、

 安心してゆっくりお休みいただけます。

 

児童養護施設などのショートステイに子どもだけ預けることに抵抗がある

⇒ではぜひ親子でショートステイしてみてください。

 あなたが用事を済ましている間、お子さんは私たちと一緒に遊んだりすることも可能です。

 

安心できる人、相談できる人にいてほしい話を聞いてほしい 

⇒ぜひわたしたちに何でも相談してください。専門的なことをお教えすることは難しいかも知れませんが、

 同じ子育てのチームメンバーとして一緒に泣いて一緒に笑いましょう!

(保育士、保健師、助産師などのスタッフもいます)

 

子どもを良質な玩具で遊ばせたい 

Zidonetは定期的に「おもちゃフェスタ」を開催しています。

 そこで使用する良質なおもちゃがVOGUE千葉にはたくさんたくさんありますので、

 きっとお子さんも思いっきり遊べるはずですよ!

 

こどもが入院する病院の近くに宿泊したい 

⇒おやこショートステイVOGUE千葉のすぐ近くには入院施設がある小児科が入っている病院が多くあります。

 例えば千葉大学医学部付属病院、千葉市立青葉病院、千葉東病院、山王病院、千葉健生病院、千葉県こども病院、

 千葉県千葉リハビリテーションセンター、千葉病院、千葉メディカルセンター、おゆみ野中央病院などです。

 お子さんが入院することになった場合には泊まっていただけますし、

 何か心配なことがありましたら相談していただくこともできます。

 私たちZidonetは社会全体で子どもを育てるための窓口として働いています。

 専門機関とも必要に応じて連携していますので、あなたのお役に立つ情報もあるはずです。

 

産前・産後の時期、1人では不安がある 

⇒私たちの施設に滞在して、一緒に子育てを始めてみませんか。子

 育てに全力で取り組んでいる仲間があなたをサポートさせていただきます。

 

仲間と一緒にお茶会などができる場所を探している 

⇒私たちの施設でお茶会やイベントを開いていただくことができます。

 

 

このように出来る限り柔軟に対応していきたいと思っていますので、

利用方法に関してはお気軽にご相談ください。

まだ始まったばかりのサービスですので、皆さんと一緒に成長していきたいと思っています。

 

 

現在のコロナ禍での利用方法について(VOGUE千葉)

2021年819日千葉県に再び緊急事態宣言が発令されました。

新規感染者数が増加しており、感染予防対策への配慮が急務となっております。

 

コロナ感染の恐怖と、コロナによる地域社会との断絶。

コロナに罹ることと、閉鎖的な生活によるストレス。

そのどちらも、防がなくてはならない子育て家庭にとって厳しい状況が続きます。

 

このような状況の中でも、少しでも可能な限り皆さんのお役に立てるよう、

現在「おやこショートステイVOGUE千葉」では、

宿泊のご利用を11家族に限定させていただき、ご利用を受け入れております。

 

施設の感染対策も万全を期すよう十分に注意しておりますので、

生活に疲れてしまうその前に、ご利用をご検討ください。

 

 

 

 

【まとめ】

今回は、「子育て短期支援事業」と、

私たちZidonetの有志による新しいサービス「おやこショートステイVOGUE千葉」

について紹介させていただきました。

 

子育て中の皆さんの「ちょっと息抜きしたい」をサポートする場として、

選択肢の1つに仲間入りさせていただけたら、嬉しいです。

 

ぜひ今後とも「Zidonet」及び「おやこショートステイVOGUE千葉」をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

↓↓↓

おやこショートステイ VOGUE千葉 | 親子が遊べて、泊まれる子育て応援民泊 (zidonet.org)

 

 

 

徳久

 

カテゴリ別の記事

ページの先頭へ