Zidonetブログ

ZIDONET BLOG

「房総双葉学園」様へ視察・寄付

Zidonetです。

 

児童相談所職員さんと、Zidonetスタッフで、
「房総双葉学園」さんへ視察と物資の寄付に
うかがわせていただきました。

房総双葉学園さんは、
昭和27年に房総双葉会(千葉県里親の会)の
創立総会で計画され、昭和32年に養護施設として
認可を受けた千葉市稲毛区にある児童養護施設です。

今回はお忙しい中、里親相談支援専門員さんに
以下の流れで丁寧にご説明いただきました。

・施設の概要説明
・事前質問への回答
・質疑応答
・施設内見学

お話いただいた主な内容は(事前質問含む)

・入所児童に必要な支援
・やりたいが多忙でなかなか取り組めない活動
・施設と里親の違い
・職員体制、離職率
・行っている地域交流
・必要とするボランティア、寄付
・お小遣いやお金について
・NPO等との連携について
・その他

社会的養護に対するニーズや環境が激変する近年、
従来の方法では入所児童に対しても、実親に対しても、
地域や里親に対しても対応しきれないということを
肌で感じておられ、積み重ねた歴史に寄り掛かることなく、
役員・職員みんなで常に考え、実践していることが
説明や、施設内の工夫などから見てとることができ、
強く感銘を受けました。

「求められる専門性とは何か」という質問に、
さまざまな意味を込めて「連携する力」であると
おっしゃっており、1人の児童、1人の親を支援する
ためのつながりの重要性を改めて感じることができました。

私たちも学んだことを、次の活動に活かしていきます。

事前に必要物資をお聞きし、微力ながら、物資寄贈をさせていただきました。
(協賛いただいた企業さま、ありがとうございます)

 

 

カテゴリ別の記事

ページの先頭へ