Zidonetブログ
ZIDONET BLOG
ZIDONET BLOG
Zidonetです。
児童扶養手当(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/osirase/100526-1.html
児童扶養手当(千葉市)
http://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/kateishien/hitorioya-boshi.html#02
離婚等により父又は母と暮らしていないお子さん
(18歳の以後の最初の3月末日までの方、お子さんの心身に
一定の障害がある場合は20歳の誕生日までの方)
を監護(養育)している方(父親、母親、養育者)に手当を支給。
ただし、手当を受給される方、受給される方の配偶者・扶養親族の
前年の所得が一定の限度額を超える場合等は、手当は支給されません。
なお、手当支給は、認定請求のあった翌月分から支給します。
過去にさかのぼっての申請はできませんので、お早めに下記までご相談ください。
※各申請手続き(新規申請・資格喪失・現況届など)の際には、
受給者本人がお住まいの区の保健福祉センターこども家庭課窓口へ来所してください。
平成26年12月1日付で児童扶養手当法が改正されました。
これまで、公的年金等(遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など)を
受給できる方は、児童扶養手当を受給することができませんでしたが、
年金額が児童扶養手当額より低い方は、その差額分の児童扶養手当を受給できるようになります。
児童扶養手当を受けている方、およびその家族の方が、
JR東日本の通勤用定期乗車券を購入するときにその料金が3割引きになります。
割引を受けるためには、
・児童扶養手当証書
・購入者の写真
・印鑑
を持参して、各保健福祉センターこども家庭課で申請してください。
母子・父子家庭の方には、次のような制度もあります。
・駐輪場の減免
・市営住宅入居の優遇措置
・水道料金の一部減免制度