Zidonetブログ
ZIDONET BLOG
ZIDONET BLOG
Zidonetです。
「性的マイノリティLGBT当事者の話を聞く」
勉強会に参加させていただきました。
以下、ブログより転載。抜粋。
10月16日(月)19:00より、千葉市蘇我コミュニティセンター集会室にて、
第3回ゆるネット勉強会「性的マイノリティLGBT当事者の話を聞く」を開催しました。
テーマは“LGBT”。
ある調査では、13人に1人、およそ7.8%がLGBTの方だそうです。
これは、左利きの方の割合や、鈴木・佐藤・田中・高橋を足した割合
と同じくくらいだそうです。
これだけの人がいると、ごくごく当たり前の事に感じます。
行政の取り組みですが、現在、6市町村がパートナーシップ制度を実施しているそうです。
その他、千葉市ではLGBTのパートナーを対象とした介護休暇制度を実施しているそうです。
また、熱心な市町村では議員さんが勉強会を実施しているとの事。
LGBTはブームである事は否めませんが、
「ブームであろうがなかろうが自分達は存在する。今が世の中に理解を広げるチャンス」
との言葉には、力強さを感じました。
当事者の立場で物事を考えることの大切さ。
「LGBT」から「SOGI」へ。
~誰もが「生まれてきて良かった」と思える社会へ~
Zidonet