Zidonetブログ

ZIDONET BLOG

淑徳大学 総合福祉学部教育福祉学科にて。

Zidonetです。

 

令和2年10月。

 

昨年に引き続き、

淑徳大学(総合福祉学部教育福祉学科)

「保育実習指導」の単元にお招きいただき、

 

保育実習を控えた3年生の皆さんに向けて、

 

社会的養護・里親制度における現場の実際や

保育園での実践事例などを織り交ぜつつ、

 

実習に向かう心構えや、

社会人となる上での姿勢などについて

 

お話をさせていただきました。

 

 

毎年、学生の皆さんにもお伝えしていますが、

今から十数年前、淑徳大学の柏霊峰先生から

里親についてお話を聞くことが無かったら、

今のZidonetはありませんでした。

 

 

恩返しの意味も含めまして、

一流の講師陣に最先端の

知識・技術を学ぶ学生さんに

羨ましさを感じつつ。

 

 

私たち自身、一実践者であり、

偉そうなことを言える立場ではありませんが、

何か1つでも心に残るものがあれば嬉しいです。

 

 

このコロナ禍の中で、

今年度は実習受け入れをしないと決断した施設も多く、

 

例年以上に「実際の子育て現場を経験する」

ことの有意義さ、重要性を学生の皆さん自身が

感じていることと思います。

 

コロナに負けず、

実習、頑張ってください!

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ別の記事

ページの先頭へ