Zidonetブログ
ZIDONET BLOG
ZIDONET BLOG
平成29年2月11日(土)
Zidonetです。
NPO法人ちばこどもおうえんだん様主催、
こども・若者未来基金設立記念
「社会的養護のこどものくらしと自立を考えるシンポジウム」
に参加させていただいました。
児童養護施設や自立援助ホームを巣立っていく子どもたちや、
不登校や中退者、心身の疾病や障害問題、
家族関係や経済問題など、様々な要因から
自立の困難を抱える子ども・若者が増加しており、
青年期から成人期への移行を支える「移行支援政策」が、
すべての若者にとって大きな課題になっています。
今回、そうした自立支援について、
児童養護施設、千葉県里親会、ファミリーホーム、
自立援助ホーム、自立支援機構など現場最前線で
活躍される方々のリアルな事例や課題、展望等を
聞くことができ、大変学びの多い時間となりました。
若者にお金を渡せば済む話ではない。
必要なのは、「支えとなってくれる伴奏者」である。
という考え方に感銘を受け、改めて
「私たちにできることは何か」を考えさせられました。
会場で、私が里親になろうと決心した「きっかけ」
となった恩人の1人、ひろせホームの廣瀬さんにも
お会いすることができました。
今日の出会いに感謝です。