へっぽこ里親日記
FOSTER CARE
FOSTER CARE
【へっぽこ】
とうとう、この宿題がやってきた。
生い立ちの授業で、赤ちゃんの頃の写真や出来事を調べたり、
名前の由来などを親に聞くというものだ。
一般家庭なら、何でもないことなのかもしれないけど、
私達里親家庭にとって、こういったことは、とても難問だ。
担任の先生の配慮もあったが、やはり難しいものは難しい。
名前の由来の宿題を、息子と一緒にやっていると、
急に息子がボロボロと涙を流している。
「どうしたの?」と聞くと、
「小さい頃のことを色々思い出した」と…
8歳の少年が色々なものを背負って泣いている。
ここのところ寒いので、庭に不思議な氷ができた。
「ママ―、見て!この氷すごいよ!」
「不思議な氷!面白いねー!初めて見た!」
今日も、子どもたちは元気。
色々あるけど、子どもたちの
この何気ない日常をへっぽこなりに守り、
一緒に過ごしたいと思いました。