へっぽこ里親日記

FOSTER CARE

ひな人形と母

【ファミリーホームふるかわ】

 

先日、(やっと!?)雛人形を飾りました。

この雛人形は、結婚するときに実家から持ってきたものです。

 

私は子どもの頃、この小さな雛人形にコンプレックスを抱いておりました。

 

お友達の家には、豪華絢爛な7段飾りの雛人形が飾ってあるのに、うちは…と。

「もっと大きいのが欲しい!」と親に言った記憶もあります。

 

でも、「家が狭いからね~。飾るとこがないよ~」といつも言われてました。

 

結婚の為、実家で引っ越しの片づけをしている時に、

母が、「この雛人形は親戚のおばちゃんが、あなたの誕生祝にくれたのよ~」と、

サラリと言っていたのを、ふと思い出しました。

 

私がわがまま言ったときに、このことを言えば納得したかもしれないのに、

私の母は、「人から頂いた物だから感謝しなさい」とか恩着せがましいことは、

一切言わない人でした。

 

何も言わなくても、感謝するべき時が来たらするのかも。

 

近頃の私は、子どもたちに押し付けてばかりだったかもしれないな。

 

今日、飾った時に、妹ちゃんが「この、お雛様、かわいい顔だね」と、ずっと見ていました。

 

私も、黙って見つめていました。

 

このお雛様大好き。

 

 

 

 

 

へっぽこ里親紹介

へっぽこ里親紹介

カテゴリ別の記事

  • カテゴリーなし
ページの先頭へ