へっぽこ里親日記
FOSTER CARE
FOSTER CARE
【へっぽこ】
今日、午前中は娘の保育所での保育参加。
午後は、息子の学習ボランティアさんの訪問でした。
保育参加では、娘が描いた絵に感動し、
給食を一生懸命食べてる姿にも感動と、親バカっぷりを発揮。
学習ボランティアの方は、とても優しく息子に勉強を
教えてくれました。クイズ形式にしたり、ボードを作ってきてくれたりと
勉強後の「算数おもしろかった!」と言った息子の顔は、とっても良い笑顔。
その後、勉強意欲に火がついたのか、今話題の「うんこ漢字ドリル」
なるものを自分で見つけて購入し早速、勉強しておりました。
子どもたち、みんなからの愛情をたくさん受けて、
大きくなれ~。
ステキな学習ボランティアさんを紹介してくださった、
里親支援専門相談員さん、ありがとうございました!!
【里親支援専門相談員(里親支援ソーシャルワーカー)とは】
児童養護施設及び乳児院に地域の里親及びファミリーホームを
支援する拠点としての機能をもたせ、児童相談所の里親担当職員、
里親委託等推進員、里親会等と連携して、
(a)所属施設の入所児童の里親委託の推進
(b)退所児童のアフターケアとしての里親支援
(c)所属施設からの退所児童以外を含めた地域支援
としての里親支援を行い、里親委託の推進及び里親支援の充実を
図ることを目的とする。