へっぽこ里親日記

FOSTER CARE

広告のおさかな。

【へっぽこ】

 

子どもの遊びは、一瞬で変化・発展していきますね。

 

いらないヒモがあったので、子どもたちに「いる?」と聞いたら、「いる!いる!」と。

何に使うのかと思い、しばらく様子を見ていると、そのヒモと広告で釣竿が完成していました。

「魚がいないんだよな~」

 

そうだ、そうだ、と広告を丸めて「はい、お魚だよー」と言って渡す妹。

「それ、いいねっ!」と量産する兄。

 

お魚にクリップをつけ、釣りやすいようにし、お魚釣り大会が始まりました。

 

 

これで完結しないのが、子どもたちの遊びのすごいところ。

キッチンから、紙皿と割り箸を持ってくると、

「今日の夜ご飯は、お刺身だよー」

と、いそいそと私のところに配膳してくれました。

 

 

お家にある日用品を、自由な発想で遊びに変える。

子どもは、すごいなあと日々思います。

 

意欲。当たり前のようだけれども、自分の自由な発想で、

環境に働きかけつつ、遊べるようになってきたことが、

うれしい。

 

でも、やっぱり本物の方がいいよね(笑)

モリモリ…モリモリ…。育ちざかり。

 

 

 

 

トップページ

へっぽこ里親紹介

へっぽこ里親紹介

カテゴリ別の記事

  • カテゴリーなし
ページの先頭へ