へっぽこ里親日記
FOSTER CARE
FOSTER CARE
【へっぽこ】
今日は、娘の保育所の運動会がありました。
今年でいよいよ、保育所での最後の運動会です。
想いもひとしお…。
天気予報では、だいぶ前から傘マークがついており、
娘は昨日「テルテル坊主」も作ったのですが、
やはり、今日も雨…
でも、保育所の先生たちの英断のおかげで、
無事に終了することができました。
「よさこいエイサー」では、はっぴを着て、鳴子を持って踊りました。
ちょうどこの時に雨が少し強く降ってきたのですが、所長先生が
「お父さん、お母さんに見てほしくて、子どもたちは本当に一生懸命、毎日練習してきました。
雨が降ってきてますが、きっと、みんなの踊りで雨を吹き飛ばしてくれます」と紹介され、
雨の中、みんな本当に格好良く踊りました。
本当に雨が弱まってきたのですが、代わりにママの目が集中豪雨でした(笑)
雨が降ったり止んだりの天気の中でしたので、
今年はリレーは中止というアナウンスが流れた途端、
子どもたちや周囲の保護者からは「えー!?やだー!」と、ブーイングの嵐。
「所庭のコンディションが悪いので整備の時間を待っていただけるなら、リレーをやります」とのことで、
最初は先生たちだけが、土を運んだりしていたのですが、いつしか保護者の方たちも自然に集まり、
みんなで所庭の整備をしました。
子どもたちの運動会を成功させよう!想いは一つです。
その想いを背負って、子ども達は、リレーを走りました。
こういった行事の度に、子どもたちの成長を感じます。
年少さんの時の運動会は、恥ずかしくて何もできず保育士さんに抱っこされていたのに、
今では、お友達と一緒に踊ったり走ったり。
その姿に本当に感動しました。
秋晴れの中で行う運動会も良いですが、
こんな危うい天気の中で行う運動会も思い出深いものです。
とっても、とっても良い運動会でした。
Zidonet