へっぽこ里親日記

FOSTER CARE

自粛生活

【ファミリーホームふるかわ】

 

緊急事態宣言が発令され1週間以上が経過しました。

相変わらず、周囲のお店ではマスクは売っておらず、

我が家のマスクも残りわずかとなってきました。

 

と、いうことで…

マスクを洗って使っています。

(効果があるか分かりませんが)

 

 

 

今回のことを機に、

子どもたちにはマスクに限らず物は

大切に使おうねと話しました。

 

話を聞いた子どもたちから、

こんな提案がありました。

「ご飯の時に皆がティッシュをよく使うから、

それをやめてオシボリにしようよ」と。

 

すごい!ナイスアイディア!!

(妹ちゃんは、誰が何枚使ったか表まで作っていました(笑))

 

 

 

 

子どもたちはもちろん、

私も今まで物があることが当たり前の生活をしてきましたが、

無いものは無い!と切り替えて、

色々と考えることが大切なんだと思いました。

 

末っ子ちゃんは、一緒にスーパーへお買い物に行くのが大好きだったけど、

今は自粛しています。

 

今は、家にあるオモチャに加えて、

玉子やミニトマトのパックなどを使い、

お家でお買い物ごっこを楽しんでいます(笑)

 

 

 

 

この自粛生活の中でも、

私たちは、元気に過ごしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

へっぽこ里親紹介

へっぽこ里親紹介

カテゴリ別の記事

  • カテゴリーなし
ページの先頭へ