へっぽこ里親日記

FOSTER CARE

親子遊びの集い

【へっぽこ】

 

先日の話ですが、息子が通う小学校で「親子遊びの集い」がありました。

この「親子遊びの集い」は、「紙飛行機」や「紙玉鉄砲」「科学工作」等

15種類の制作種目の中から、親子で取り組みたいものを1つ選んで、

地域にお住いの方で、その道の達人をお招きし、教わりながら、

親子で遊んで1つの作品を作り上げるという、小学校の伝統行事です。

 

もう35年も続いているそうです!

(…ということは、パパが小学校の時にもあった!)

 

うちの息子は「バルーンアート」を選びました。

よく作っている人などを見ると簡単そうに見えますが、

いざ作るとなると、まず割れてしまうんじゃないかとビクビクしながらねじり、

(実際、何個か割りました…)どうしても達人の先生の言う通りの形にならず、難しかったです。

 

息子も、悪戦苦闘し「できない」「わかんない」と途中でふてくされていました。

あきらめちゃうのかな?と思っていると、「やっぱり自分で最初から最後まで作りたいな」と言って、

達人の先生のそばにつき、何度も何度もやり直して頑張っていました。

 

「できた!」

 

楽しく成長を発見できる、こんな学校行事、いいですね。

 

 

 

 

 

 

へっぽこ里親紹介

へっぽこ里親紹介

カテゴリ別の記事

  • カテゴリーなし
ページの先頭へ