へっぽこ里親日記

FOSTER CARE

運動会

【ファミリーホームふるかわ】

 

先日、こどもたちが通う小学校の運動会がありました。

 

今年も低学年・高学年の2部制に分かれて

各学年2種目のみ(6年生だけ3種目)、

 

お弁当はなしというコンパクトな運動会でした。

 

 

  

 

 

今年は、お兄ちゃん小学校最後の運動会でした。

 

リレーのアンカーに選ばれており、

とっても張り切っていました。

 

私も張り切って前日にハチマキに

アイロンがけをしました(笑)

 

 

 

 

結果は、本人の予想とは違った結果だったようで、

とっても悔しそうにしていました。

 

でも、私は、最後まであきらめない姿や、

友だち同士で励ましあっている姿に、

なんだか胸が熱くなりました。

 

 

その他、演舞中にクラスを代表して大声で名乗りをする役や、

下級生のプログラムでスターターの役割を自らかって出るなど、

最後の運動会でたくさんの大役を果たしていました。

 

 

たくさんの大切なものを、

私の知らないところでも学んでいるのだなあ。と。

 

お兄ちゃん、本当にお疲れ様でした!

 

 

 

 

妹ちゃんは、毎日のダンスの特訓の成果もあって、

胸を張って堂々と踊っていました。

 

 

 

 

後で「すごく緊張した~」と話していた妹ちゃんでしたが、

踊り終わった後は、この笑顔!

 

 

 

 

 

 

2時間弱という短い時間でしたが、

2人には色々なことを経験させてもらった運動会でした。

 

 

余談ですが、

 

この日の午後、妹ちゃんは通ってるスイミングで進級テストがありました。

運動会で疲れてるだろうに、頑張って行きました。

 

その日、パパと2人で応援に行ったのですが、

200mメドレーを手を抜くことなく一生懸命泳いでいました。

その姿に感動し、お兄ちゃんの頑張りなど色々と想いも巡り、

目頭を熱くするパパとママでした。

 

 

 

へっぽこ里親紹介

へっぽこ里親紹介

カテゴリ別の記事

  • カテゴリーなし
ページの先頭へ