メディエーション
MEDIATION
MEDIATION
FOSTER MIND
「食」と「おもちゃ」の重要性
WHAT IS A TOY BANK?
まだ遊べるキレイなおもちゃや絵本などを、家庭や企業から無償で寄贈いただき、新しいおもちゃを買うことが難しい単親家庭や、たくさんの遊び道具を必要とする児童施設などに提供する活動のことをいいます。おもちゃバンクを仲介することで、贈りたいおもちゃを本当に必要としている子どもたちに届けることができます。
Zidonetのおもちゃバンクには2種類の支援パターンがあります。
■ 企業や個人から寄付されたおもちゃを寄贈する支援
■ 会費・寄付金などをもとにZidonetが良質の玩具を選定し、購入したものを寄贈する支援
おもちゃだけでなく、絵本、子育てグッズやベビーカー、一般生活用品などの寄付もおこなっております。その都度、必要となるものは異なりますので、現場の状況を確認するためにも、一度Zidonetへご相談・お問い合わせください。
WHAT IS A FOOD BANK?
さまざまな理由で処分されてしまう、まだ食べられる食品を、食べ物に困っている施設や人々に提供する活動のことをいいます。食品業者や卸店から出る余剰食料を寄付していただき、それらを必要としている人たちの元へ届ける仲介役を果たしております。
Zidonetのフードバンクには2種類の支援パターンがあります。
■ 企業や個人から寄付された食料を寄贈する支援
■ 会費・寄付金などをもとにZidonetが必要な食料を選定し、購入したものを寄贈する支援
EVENTS AND TRAINING
Zidonetでは、イベントや研修・見学などを通じて、子どもたちの現状や課題をまず”知る”ことから始め、さまざまな支援活動への参加につなげています。
子どもたちに手渡したい未来をつくる第1歩を、一緒に踏み出してみませんか?
ACTIVITIES TO SUPPORT SUPPORTERS
制度や専門性をどんなに高らかに謳っても、社会的養護を必要とする子どもたちを最前線で
「支援する」里親や児童養護施設等職員が疲弊し、喜びを見出せなければ日本の児童福祉に未来はありません。
Zidonetでは、皆さまからの寄付をもとに、直接的な子どもたちへの支援だけでなく、熱い志を持った「支援者を支援する」活動を進めています。